おはララ!
medakaです。
昨日どうやらかなり久しぶりのプロデューサーレターが発表されたようです。
全文はこちらからどうぞ
↓↓↓
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/389674

ひとつひとつ丁寧に読んでみて・・・・
すごく当たり前の事ではあるんですが
FF14に対する熱い想いをしっかりと感じることができて
これからもこのゲームに対しての安心感を感じることができました。
今回の論点は主に2つ。(+余談)
①新ジョブにヒーラーが含まれない件
②追加されるロスガルとヴィエラの性別について
こちらについて様々な事情等を含めて納得のいく回答が載っています。
詳細をここで書くことは省きます。
実際に読んでくださいね。
①について
・タンクを偶数ジョブにした方が今後の方針を決めやすい
・白と学のバランス調整に苦慮している状態が現状として続いている。
・その中に新たなヒーラージョブを加えて、更に調整を困難とするよりも、あえてヒーラー枠を増やさずに遠隔DPSを増やすという実装を考え踏み切った。
ものすごく端的に書くとこういう事です。
漆黒のヴィランズで追加2職を加えると全17ジョブになるわけで。
職が増えれば増えるほど
バランス調整などに費やすことが多くなるわけです。
新拡張となればレベルアップに伴う新アクションの追加もありますので
こちらはもう・・・・仕方ないのかなというのが分かります。
②について
新種族の追加というのは、ドラクエ民からすると一言
『すごいな!』
と羨ましい限りです。
FF14でできるんだったらドラクエだってできるじゃないの?
とすごく簡単に思って見ていたら
今回のレターで『開発コスト』の問題に触れられており
妙に納得してしまったわけです。
まぁ実際のところ、ドラクエでは種族変更が出来ない仕様。
FF14では(課金とはいえ)できる仕様
こういう点もまたあるのかと思います。
そして書かれている『膨大なコスト』というのを見れば
それでも実装をしてくれる運営の方針に感謝しか出ないわけです。
ちなみに上記2枚のSSは、初めは頭装備(小物グラも含めて)表示不可能だったのですが・・・
そこをスタッフが頑張って小物グラの実装が可能となったというSSです。
要望が多いことに対しての真摯な対応
そしてそれを評価する吉田P
この一文を取って見るだけでも
プレイヤーが感じる運営のへの安心感は
大きなものです。
そしてこういう事が大事なんだなと思います。
当たり前のことを当たり前のようにできるというのは
実は奇跡的なことなんだなと感じました。
以上
プロデューサーレターを読んでの私見という記事でした!
↑↑↑
上のバナーをクリックするとランキングが上がる仕組みになっています。
また読みたい応援したいと思いましたらぜひクリックをお願いしますm(__)m
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント
コメントはありません。