おはこんばんちわ。
medakaです。
『次元の狭間オメガ体験記事』もその③です。
まったく需要があるのかどうなのかわからないこのシリーズ。
趣味ブログなので私が書きたい記事を書いていきたいと思います。
そんなブログなのに皆様いつも見に来てくれてありがとうm(__)m
FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング
↑↑↑
バナーをクリックするとランキングが上がるみたいですよ
さて。パッチ4.4になり
遅咲きプレイヤーであるブログ主も
パッチ明けを楽しみに待つという贅沢を味わえるようになりました!
これはホント嬉しい事なんですよ!
今までパッチノートとか見ても・・・
何言ってるのか全く分かんない・・・
てな状況下だった訳で!
まぁ、それはさておき。
まずはILを上げていかねばならないと・・・
創世を手に入れるためにエキルレ解放と
アルファノーマル開放を目指します。
この段階でILは370に届いていませんでした。
初日は夜勤明けという事もあり
お祭り騒ぎでザ・バーンに乗り込み・・・
ドハマり!
その後結局はクリアできず、初めてのID時間切れとなります。
・・・あれ?パッチ4.4って難易度高めの設定なのかな・・・?
という考えが過ります。
そのままフレに誘われアルファN1層に突入!
ちょ・・・ちょっとまて・・・
この難易度でノーマルなのか!
正直かなり面喰いました💦
それでも、PT募集で集まったメンバーが色々と試行錯誤話し合い
クリアしていくという事を初めて体験したのは貴重でした。
今までは正解を誰かが知っていて
自分は初見を楽しませてもらっているという状況でしたから。
そんな初めての楽しい初見未予習PTを体験しながら
2層、3層とクリアしていきます。
初めはどうするんだコレ・・・と思いながらも
ちゃんと考えると倒せるというRPG本来のシンプルな遊び方。
誰だ。FF14は予習必須と言ったのは。
そうじゃない世界がちゃんとココに存在していました。
層をひとつ超えるたびに物語が一つ一つ大きく動きます。
それもまたアルファ編の特徴でしょう。
今まではどこか・・・過去作のボスキャラと戦えていいなとか
過去作の戦闘曲をFF14でリメイクされて聞けていいなとか
そういう雰囲気の中に居ました。
1層こそFF1のボスキャラですが
2層からはそうではありません。
3層。いよいよオメガ本体との戦い。
そして・・・・4層。
まだ行ってない方もいるでしょうからなるべくネタバレ無しです。
音楽、キャラメイク、そしてストーリー性
どれをとっても素晴らしかった・・・
この記事の段階で3週目に突入しますが
今だに4層は胸が躍ります。
クリアするとかわいいアルファちゃんが付いてきますので
こちらも嬉しいですよね。
終わった後の後日談みたいなものもまた格別です。
そして・・・・
いよいよアルファ編零式開放です。
この開放時にちょっとしたサプライズがありますので・・・
それもまたうまい演出でグッときますのでお楽しみに。
どうだったでしょうか。
うまく次元の狭間オメガの面白さが伝わったならいいのですが・・・
もう一度言いましょう。
これはやらんと損です!
・・・そしてどうやら零式ではまた
違う演出もあるとのこと・・・
まじか💦
おじさん頑張るしかないのか・・・
↑↑↑
上のバナーをクリックするとランキングが上がる仕組みになっています。
また読みたい応援したいと思いましたらぜひクリックをお願いしますm(__)m
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント
コメントはありません。